教室 について




Greeting For You






ごあいさつ






写真

皆様はじめまして。小林ピアノ教室の 小林 明子 です。 教室を始めて、もう 三十数年 が経ちました。たくさんの生徒さん達にふれながら、自分自身も日々向上していきたいと願ってレッスンしております。たくさんの習い事のある忙しい生活の中に、ピアノを選択されている事、本当にありがたく感じる毎日です。






写真

小林ピアノ教室は、趣味のピアノもあれば伴奏メインのピアノ、それから受験や試験・コンクールなど本格的なレッスンと様々な御希望にも対応 しております。

また、音高受験をしたいけれど何から始めればいいのか・・どの学校が自分にあっているの?といったお悩みも、それぞれのレベルや特色を理解し、たくさんの選択肢の中から一緒に考えていきたいと思います。





学校・部活・塾・・・
最後にピアノ




部活と学校、おまけに塾で夜遅くまで・・ダンスもやりたい・・ピアノは辞めたくないけれど練習が・・ましてや、高校・大学、その先就職・・。



イメージ




「辞めます」という理由はどこにでも転がっているのですが頑張って続けてくれている。本当に不定期に・・年に数回とか、そんな調子でもレッスンを辞めずに続けてくれている生徒さんもいらっしゃいます。辞めてしまうのは簡単ですが、それでも続けてくれている事に、私自身本当に嬉しく、何よりも 「ピアノを生活から切り離さずいてくれている」 事に意味を感じています。どうぞ皆様それぞれの形でピアノを楽しんで頂ければ何よりです。最近では、かつての生徒さんのジュニア・・そうなんです!お子さんのレッスンで訪ねてこられる事も‥ これはもうおばあちゃん気分??。ピアノを通してそんな幸せも感じられるって、本当に素敵な事と思います。



音楽のある生活 ♬
大人のピアノ



また、お子さんだけでなく、「かつて習っていたピアノ・・」「ようやく自分の時間が持てるようになって、やってみたかったピアノ」 そんな理由でレッスンに来られる大人の生徒さん、シニアの生徒さんもいらっしゃいます。のんびりマイペースに、音楽のある生活をエンジョイしてみませんか?







皆様にお伝えしたい事





イメージ

ピアノ教室をはじめて・・


まずは、私のことを少しお話し致します。
私の両親は、全くと言っていいくらい音楽とは無縁でした。実をいうと、私はその当時通っていた保育園でやっていたバレエを習いたかったんです。でも、足が悪くなる!と許してもらえず、どうやらピアノになったようです。



ですので、自分から好きで・・というわけではない始まりだったようです。実は今でも踊ることは大好きで、バレエの夢は心の中にあり、あの時習っていたらな~・・と思う事もあります。
そんな始まりなので、とにかくのんびりのレッスンでした。でも、当時の先生(実際には二人目の先生)はとても丁寧に教えて下さり、どんどんピアノが好きになった記憶はあります。早くあの曲を弾きたいな~とか、あのテキストに早く入りたいな~なんて思ったりしたのは今でもよく覚えています。





イメージ

そして音楽高校に憧れるようになったのですが、実際に音楽高校を受ける!と決めたのは中3になってからでした。(そもそも第一の失敗)

のんびりの延長ですから、ピアニストになりたいとか、どこの音高に行くなんてとんでもない事で、どこなら行けるかな・・という選択しかなかったです。

自分の実力など考えた事もなかった私が音高に入ってしまい、クラス全員ピアノが弾けて、しかもうまい方達ばかり・・それはそれは、かなりのカルチャーショックでした。私はというと、ただただ好きなだけで、コンクールを受けるなんてとんでもないですし、試験といえば大手楽器店のグレード試験を受けていたくらいです。情けない話ですね・・

それでも、良い先生方に恵まれ、大学は教育音楽科ではありましたが、頑張ってピアノで良い成績を取りたい!と思うようになり、高校からを含めれば 7年間楽しく学ぶ事が出来ました。・・・(でもこれが第二の失敗)

そうなんです・・楽しくちゃダメなんです。音大に入った事で、すっかり気分はゴールになって、普通に・・いたって普通に頑張るだけでした。そもそも人より大きく遅れているのですから死に物狂いで頑張らないと・・後に子育てをし、息子が専門的にやるにつれ、その事をひしひしと思い知らされました。






イメージ


ダメダメ先生誕生!今までの自分に対して未熟さを知らされる・・・


ヤマハの指導者グレードを取得し、音大を卒業したり、音楽教室でピアノ講師など経験したりした事で、地元でピアノ教室をはじめる事に、自分の中ではまったく迷いはありませんでした。

それが、息子を育てた事でこんなに大きく変わるとは・・・。

息子に対しては、特にピアニストに育てよう・・などという考えではなく、習うならきちん と・・という事だけでした。ヤマハで講師をしていた時に、幼児科の音楽教育も目にし、幼児期の音感教育は素晴らしいものだと実感していたので、まずはそこから・・という感じで。

幼児科は2年間なのですが、息子は幼稚園年少で1年早く入会したにもかかわらず、2年目になると他の子たちとの差を感じるようになり(家できちんとやっていたので当たり前といえば当たり前?・・)、レッスンの1時間が物足りなく感じる事もしばしばでした。でも、幼児科の後に専門コースという進路があると聞き、そのまま専門コースへ・・。そこからは歯車にハマったように、ずるずると息子の音楽人生が進み、トップクラスの音高を希望するまでになりました。勿論普通の生活ではなかったと思います。何よりもレッスン第一でした。宿題もたくさんありましたし、JOC という作曲コースもかけもっていました。中学では、勉強もしっかり成績を残しながら、レッスン・部活、そして塾に明け暮れる毎日でした。(我が家の志望校の場合、通常は部活・塾との両立は有り得ない…というような状況の中でしたが、部活(吹奏楽)で管楽器を経験した事は、後々良かったと思います。)

その後、音高演奏家コースへと進学し、数々のコンクールにもチャレンジしました。私も息子のコンクールや演奏会と出来る限り足を運びました。
そうしているうちに、常にレベルの高い演奏を聴き、息子の学んでいる内容とは全てがあまりに違いすぎて、音大卒ということすら恥かしく感じるほどでした。

これで先生なんてやっていいのだろうか・・・このまま教室を続けてもいいのだろうか?・・と思い悩む日々でした。難曲を演奏できるわけでもなく、本番も納得できない事も多く(これは育った家庭環境も大きな要因と思っていますが・・)、失敗しちゃう先生なんている?こんなダメな先生でいいの?と。今できる事なら、音楽大学で勉強をし直したいとさえ思っています。やり直せるものなら本当にやり直したい・・。

それと・・・今でも本当に悔いが残る決断が・・大学4年の卒業前に、大学よりとても有難い連絡を受けたのですが、当時の私にはそれを決断することが出来ず・・。「たら・れば」は何を言っても始まりませんが、その時の決断が違っていたら‥と思うと、今でも自分の未熟な考えに情けなくなります・・・






イメージ




色々な対応ができてこそ・・


悩みながらも自分なりに教室を運営して今に至るのですが、今になり、その考えは少し変わりました。現在息子は現役の演奏家でもあるのですが、時々、息子とピアノ指導について色々と話しをします。こんな私に対し息子は、小さいお子さん等の対応は「自分よりもいいんじゃないかな?」といいます。

それでようやくほんの少しですが、自分の混沌とした出口のない悩みに光が差しました。

「そうか・・・ 実技が長けている事だけが『良い先生の条件』ではない のかもしれない・・」と。全ての生徒さんが、必用なものが同じではない‥と言う事です。








小林ピアノ教室の強み・・


初歩のピアノレッスンに重要なことは、 何よりもピアノは楽しい!と思ってもらえる事。 私はその一念で土台を作っているのだと思います。先ほど述べた、自分の「上手くいかない点」も逆に生徒さんにはそうなってほしくない!と全て力に変えています。

難しい曲をさらさらと演奏することは出来ませんが、その対応は息子に任せ、ある意味、「分担作業」と考えています。 いくら難曲を素敵に演奏できたとしても、それだけでは  幼児期の子どもの指導がどれだけうまく出来るか  と言ったら、まったく別の話です。

幸い私は、ご縁のあった幼稚園で、今もピアニカ指導や鼓笛指導にリトミック指導と毎日走り回っています。

勿論、自分の子育てしてきた事も大きな意味がありました。子どもを持ったことで、それ以前の指導とは大きく変わりました。子どもを持つ前の若い頃には全く気付かない事も沢山あります。何より親の気持ちがよくわかる・・!!小さいうちは、家庭環境も本当に大事だと思います。 ご家族の皆様のご協力には、心より感謝致しております。

また、小林ピアノ教室の発表会は毎回とても好評を頂いております。私は、そういったイベント内容を考える事が大好きで、せっかくやるのなら!・・と少しでも喜んで頂けるような会をいつも考えています。自分の演奏そっちのけになる程ですが、「参加してよかった」「観に来て良かった」と感じて頂けるように頑張っております。
今では、こんな「ダメダメ先生」でも出来る事たくさんあるんだ!という感じでしょうか。

また、もし幼児期より専門的な教育、コンクールや音高・音大受験を希望しているという生徒さんに対しましては、勿論しっかりと「小林 遼」が対応させて頂きます。名だたるコンクールの経験者で現役ピアニストですので、色々な経験を踏まえ指導に当たらせて頂きます。 実際、ショパンコンクールでディプロマを取得している「中川真耶加さん」とは、一緒に演奏会を計画したこともありますし、チャイコフスキーコンクールで 2 位をとられた「藤田真央さん」とはコンチェルトのレッスンで同席させて頂いたりもしておりました。高校・大学時代より多くの演奏会コンクール等で様々な経験をしております。ひとくくりに「ピアノ教室」といっても、十人十色。指導法も一つではなく、必ずしも一人の先生がすべてではないのではないか と感じております。


小林ピアノ教室は、どのような方にも対応する教室でありたいと思っております。2人の指導者がそれぞれの持ち味を引き出しにし、生徒さんに寄り添い、最大限生徒さん一人一人の音楽生活と真剣に向き合って対応させて頂いております。